2022年、初手13円で初めて購入したAstar。なんの勉強もせず、日本人が作ったプロジェクトだからと買ってから未だに持ち続けている。
一時約44円にまで価格が上昇し、また調子に乗っていろいろな仮想通貨に手を出し、お金がなくなっていった。
でもAstarは今でも持ち続け、今だに買い続けている。
ちなみに何が良くて、なんのためのプロジェクトかわかっていない。
購入してすぐに価格は下落。LUNA-USTショックで、本来はドルに関連付け(要は1:1)られたステーブルコインUSDTが0.6にまで下落。
その後もFTX破綻などでもう終わりだとか言われた仮想通貨市場、最近になって買いだしましたけど?となった。
もうまたお金なくなるのね。とあきらめながら手持ちのAstarをAstarPortalでのステーキングでこつこつ貯めつつ、ちょっと気が向いたら買ってみたり。で、2024年の大統領選で熱気を帯びた仮想通貨もまた下落。大統領選の時超上がったんだし、調子に乗って買っちゃったじゃない。

とりあえずまた4年後くらいに上がってくれたらいいな。と値下がり待ちの指値で待機中。
もちろん買えた後は下がらなくてもいいから。