僕のこと
はじめまして。
「UNN:U(あんゆ)」と申します。
この名前には、「未知の自分」「まだ形になっていない自分」という意味を込めています。
僕たちは誰しも、今の自分だけでなく、未来の自分という未知の存在を抱えています。
その未来の自分は、まだ見ぬ可能性や成長、挑戦のかたまりです。
なぜ「UNN:U(あんゆ)」なのか?
「UNN:U」という名前は、単なるハンドルネーム以上の意味を持っています。
「:U」は「あなた(You)」であり、未来の「未知の自分(Unknown You)」を表現しています。
つまり、この名前は 「今の自分(UNN)から未来の自分(:U)」への成長の象徴 です。
投資も人生も、今の自分の延長線上に未来があり、その未来は誰にも完全には予測できません。
だからこそ、自分自身の「未知」を恐れずに受け入れ、挑戦し続けていきたいと思ってます。
浪費癖にまみれた過去の僕
昔の僕は、何者でもなく、ただ毎日をなんとなく過ごしていました。
Apple製品が好きでiPhoneが出るたびに買い替え、パソコンや周辺機器も次々と手に入れては楽しんでいました。
新しいものが出たら借金で手に入れ、毎月の支払いに追われ、手元に現金はほとんど残りませんでした。
就職せずにアルバイト生活を続けていた頃もあり、適当な人生を送っていました。
そんな毎日でも特に困っているとは思わず、「好きに生きて何が悪い」とさえ感じていました。
しかし、バイト先がつぶれたことをきっかけに就職。
ずっと続いていた浪費癖は抜けきれず、多くの借金を背負ったまま暮らしていました。
それでも少しずつ借金が減り、手元にお金が残るようになった頃、貯金を考え始めました。
けれど、物価の上昇に気づきました。
その頃にはかつて買っていたApple製品の価格が大きく変わり、物価が上がっていることを実感したのです。
「100万円を貯金して金利で110万円になっても、実際の価値はもっと下がってしまうのではないか?」と考え、貯金だけでは未来が不安だと感じました。
FXや仮想通貨を始めたきっかけ
そんなとき、友人の話やSNSの情報から「お金がお金を増やす」という投資の世界を知りました。
何となく始めたFXでは、最初は怖くてなかなかエントリーできず、何ヶ月もYouTubeで勉強し、シミュレーションを繰り返しました。
ついに少額のエントリーで勝てたときは、嬉しさと同時に「これで本当にやっていけるのか」と不安もありました。
投資は簡単ではなく、多くの失敗や壁にぶつかりました。
それでも経験を積み、投資信託や仮想通貨にも挑戦しながら、自分に合った資産運用を模索しています。
ブログを始めた理由と想い
このブログでは、投資初心者としてのリアルな悩みや学びを等身大で発信しています。
ただ大きく稼ぐのではなく、将来に安心できる資産を少しずつ作りたい。
同じように悩む人の助けになれば嬉しいと思っています。
貯金だけでは物価上昇に勝てない現実。
それでも怖くて踏み出せなかった過去の自分と向き合い、少しずつ未来の自分を育てていく。
そんな挑戦を、ここで一緒に続けていきたいと思います。
生活スタイル・時間の使い方
会社員として働きながら、限られた時間の中で勉強を重ねています。
投資は一夜にして成功するものではないからこそ、日々の積み重ねが大切だと考えています。
最後に
完璧ではない、試行錯誤中の僕だからこそ伝えられるリアルな声を届けたい。
これからも未知なる未来の自分と共に歩み続けます。
(※プロフィールは現在も更新中です)